北海道西紋別 地域専門人材確保プロジェクト

北海道西紋別 地域専門人材確保プロジェクト

CONTACT

医療・福祉関連のお仕事

これまでのあなたの経験を生かして、
北海道オホーツク西紋別地域に医療・福祉分野で力を貸していただけませんか?
西紋別地域での新しい暮らし、第二の人生。
「人の役に立ちたい」「誰かの力になりたい」から始まったであろう、あなたの医療・福祉分野での社会貢献。
原点に立ち返ることのできる場所が、ここ西紋別地域にあります。

INTERVIEW

西紋別地域で活躍中の移住者さんにインタビュー!
移住・転職のきっかけや、西紋別地域でのお仕事や暮らしについてリアルな声を聞いてきました!

INTERVIEW#001

病気になる前に
サポートできる仕事がしたい!
と思ったんです。

興部町職員 保健師

新井さん

(神奈川県横浜市出身)

簡単な自己紹介をお願いします!
興部町の保健師の新井です!
去年の春に興部町の保健師になりました。
それまでは看護師を8年!保健師をしたくてこっちに来ました。
今は、職員住宅に奥さんとボーダーコリーとゴールデンレトリバー2頭と住んでます!
なぜ興部町に移住を決めたのですか?
保健師の仕事がしたくて!僕、40歳なんですけど、本州だと募集がなくて…
なろうと思うと東京都の三宅島とかはずれの方の求人が多くて…
その中でも海も山も川もあって、東京にいつでも戻れるという条件がピッタリ合ったのはここだったんです!
なぜ看護師から、保健師になろうと思ったんですか?
僕は、外科と精神科にいたんですが、精神科の患者さんだと、地域では日常生活を送ることが難しい人も多くて、病気になる前にサポートできる仕事がしたい!と思ったんです。
移住前、移住後の変化はどんなことがありますか?
いっぱいありすぎるんですが(笑)娯楽はどんなことがあるかな?と思ったんですが、できることを探そうと思って、色々やっていったら都会よりもやることが多くなりました(笑)
これは逆に自分の中でも驚きでして! スキーをしたり、山菜採りをしたり、猟友会にはいったり!都会にいたらそんなことはなかったと思います。
あとは、ワンちゃんのお散歩も自由度が高いです!穴場を見つけて、解き放っています笑
移住にあたってどんな支援がありましたか?
住むところは用意してくれたので、住居を探す手間はなかったです!
また、移住前に課長とも事前にお話ができたので、迎え入れてくれるという安心感がありました!
職場や、興部町のアピールポイントはありますか?
きらり(※施設名)はすごくきれいで床暖房もぜんぶはいっています!
ここで働くと聞いてテンションが上がりました!
業務内容は、忙しい時と、ゆったりしている時があるんですが、残業は平均でも1時間以内ですね。
忙しくないときは定時で上がれますね。
都会の人って通勤時間に時間を使ってると思うんですが、10分もすれば…なので(笑)
一日仕事が終わった後に、やりたかったことができます!
それと、紋別空港に30分で行けるので、札幌よりも東京にすぐ戻れるんです。
ちなみに助成金があるので、5000円×往復分の補助があります!(※2023年1月現在)

移住を検討されている方への
メッセージ

若い人が田舎の保健師になるって勇気がいるかと思うんですけど、ここの強みって本当に人が良くて!人間関係とかパワハラ・苦労とか本当にゼロ!なんです!(笑)
人間関係に疲れちゃったなとか不安だなって方にはすごく向いてると思います。
また、業務分担制をとっていて、母子だけでなく精神とかいろいろやりたいことができるので、人として保健師として成長できると思います。

INTERVIEW#002

のんびりした時間の流れに
趣味の時間も沢山作れて、
人生観が変わりました。

雄武町国民健康保険病院 看護師

進藤さん

(北海道札幌市出身)

簡単な自己紹介をお願いします!
進藤です!よろしくお願いします。生まれは札幌です。小中高、専門学校と札幌で過ごしました。
2016年から2021年までは精神科の病院に勤めていたことがあります。
2021年に雄武町に来たので、来てからは1年と2か月くらいです。
どうして雄武町に移住を決めたんですか?
精神科の単科の病院に勤めてたのですが、自分の知識と経験の幅をひろげたいと思いました。
あと道の駅のスタンプラリーで雄武町に来たことがあって...
その道の駅の上にあるスカイキャビンで雄武の海を見て、凄く感動したことを覚えていたこともあり、それで転職しようと思った時に、海がある場所がいいなと思って、雄武町が浮かびました。
移住してから働き方に変化はありますか?
やりがいは変わらずあります!
精神科の病院時代は、救急車が来ることは少なかったですが、雄武の病院は全部の患者さんを診るのと、救急車が来るので緊張感があります!
職場の風土は、みんなで一致団結して、患者さんを助けよう!という雰囲気で、やりがいをもって楽しく過ごしています。みなさん、わからないことも親切に優しく教えてくれます。
都会から雄武町に移住してみて不便さは感じますか?
大きなスーパーとなると紋別のイオンになっちゃうので、車があれば便利かなと思うんですが、今はネットで数日待てばなんでも届くのでそんなに困ることはないですね。
どんな風に休日を過ごしていますか?
少し早く起きて、犬と一緒に朝日を見に行きます。
あとは釣りに行ったりもします。ニュースにもなってたんですが、サンマが入れ食い状態だったときもあり、とても楽しかった記憶があります。
あとはゴルフもします。ゴルフ場料金は都会より安いですね!
雄武町の自慢ポイントはありますか?
朝日が本っっ当にきれいで、夜勤してると朝方ナースステーションから朝日が上がるところが見えて、建物が真っ赤っ赤になるくらいにキレイで、すごく素敵だなと思います!
夜勤しててよかったな、無事に朝を迎えられたな、とほっとしています。
是非、一度、雄武町の朝日を見てほしいです!

移住を検討されている方への
メッセージ

看護師としてのスキルアップをしたかったことと、30歳手前に「人生一度きりだから、自分のやりたいことをやってみよう!」と思ったこと、海の近くに住みたいと思っていたことが重なって、移住を決断しました!
毎日朝日が見られて、自然が豊かで、野菜をもらったりお魚をあげたり…
札幌にいたときよりも時間に追われないのんびりした時間が過ごせて、自分の趣味の時間も沢山作れて、本当に移住してきて良かったなと思ってます。人生観が変わりました!
それと…8月の平均気温が23度以下なので、過ごしやすい!
流氷がきれいで、流氷の季節は流氷のこすれる音も聞こえます!
そして…漁協組合さんからホタテが貰えるんですよ!4キロ分!雄武町のホタテは立派で本当に美味しいんです!(※2023年1月現在)
雄武町に是非来てください!

INTERVIEW#003

人もあたたかいですし、
街並みも綺麗であたたかみを感じて
ここに決めました。

西興部村職員 保健師

笠松さん

(北海道富良野出身)

簡単な自己紹介をお願いします!
西興部村の保健師の笠松です。
大学が旭川で、旭川で看護師として6年勤務していました。
なぜ看護師から保健師へ?
大学在学中、保健師養成課程も必須で取らなきゃいけない学年で、保健師の資格も持っていて、いつかやりたいなと思って過ごしていました。
そろそろ30歳になるしなあ、と思って、保健師として勤めようかなと思って、大学の時の先生に相談をしに行って、いくつか紹介してもらったんです。「こういう町とか、ああいう町とか、アットホームだしいいよ!」って候補の中に西興部村さんがあって、西興部村さんも見学においでよと言って下さって。見学に来た時に、人もあたたかいですし、街並みもオレンジ色でとっても綺麗であたたかみを感じてここに決めました。
他も見に行ったんですが、オホーツクには来たことがなくて、
どうせなら新しい場所で新生活!ということで夫とも相談して、夫と一緒に移住してきました。
西興部村にきて不便を感じることはありますか?
お買物場所やジムがなかったりする…ということはありましたが、
実際住んでみるとそんなに不便はないです!
休日はどんな風に過ごしていますか?
おでかけしたり、ゲームをしたり、漫画を読んだり…のんびり過ごしています!
職場はどんな雰囲気ですか?
役場にいるので、基本静粛に…というか集中しているのですが、和やかな雰囲気のときもあって、メリハリがあっていいです!
看護師の時は、常にナースコールが鳴ったり、高齢の方が多く常に大きな声で話していたので、今は静かでギャップを感じます(笑)
一日の仕事はどんな感じですか?
役場に1日いる日もあれば、1日外に出ている日もあれば…過ごし方は色々です!
通所してる子たちの様子を見に行ったり、老人クラブに月に1回健康観察で血圧を測りに行ったり、各家庭に訪問に行ったりしています。
西興部村のオススメポイントはありますか?
そんなに天候が荒れるってことがなく、住みやすいです!あとは街並みが綺麗で穏やかな気持ちで毎日すごせます!
また、コロナ禍ということもあるかもしれませんが、村内でつかえる振興券が配られたりして、都会にいたときには感じなかった町の制度や支援を身近に感じます!
あと、子育てですかね。保健師もしっかり見るし、保育園の先生もしっかり見てくれるし、そのあたりは安心ですね。地域ぐるみで子どもを育てる感じですね。

移住を検討されている方への
メッセージ

なかなか「地方に!」って決断が難しいと思うんですが、住んでしまえば慣れますし、知らない土地を知るのは刺激的で楽しかったので、迷っている方がいれば是非チャレンジしてみて欲しいです!

INFORMATION

看護師・保健師・社会福祉士・助産師・
介護職員・障がい者施設支援員

ご覧になりたいエリアをクリックすると
特定エリアの求人情報のみ表示されます

  • 興部町
  • 雄武町
  • 西興部村
  • 滝上町
  • 興部町
  • 雄武町
  • 西興部村
  • 滝上町
この条件では表示する施設がありません。

LIFE in NISHI-MONBETSU

流氷は1月下旬~2月上旬にオホーツク沿岸へとたどり着きます。

自然が身近にある暮らし

西紋別地区はオホーツク海を望む、道東エリアの4町村です。
オホーツク海沿いでは、シーズンになると海岸や港まで大量の流氷が押し寄せ、幻想的な光景が広がります。日本の中でも、はっきりとした四季を体感できる貴重なエリアでもあります。
海や川、森も近く、釣りにキャンプに山菜取り!アウトドア好きにはたまらない環境です!

西興部村を一望できる「瀬戸牛峠」からの眺め

コンパクトなまちづくり

興部町・雄武町・西興部村・滝上町…どの町にも高層ビルや大型ショッピングセンターはないけれど、商店や病院、役所などの生活機能がコンパクトにまとまった町です。田舎と言えど、そんなに不便はありません。 地域と人のぬくもりを感じる、あたたかなまちです。

おこっぺ有機ゴーダチーズ」は
Japan Cheese Awards 2022で銀賞を受賞しました

一次産業が盛んなエリア

このエリアでは漁業・酪農・農業に従事する人も多く、食材の楽しみも盛りだくさん!
毛ガニにホタテに鮭、そして牛乳やフレッシュなチーズ!旬が来ると、北海道を代表する食材を楽しむことができます。地元のスーパーなどで、旬の食材を安くGETできるのも魅力の一つです。

質問や相談など
お気軽にお問い合わせください